C#のビルドプラットフォームにはAnyCPUがあり、動作環境が32ビット、64ビットどちらでも正しくソフトが動くようになっている。
そんなソフトで、C++で作成したDLLを使ってみた。
AnyCPUでビルド、実行環境がWin7の64ビット。DLLもWin7の64ビットでビルドされたもの。
すると、下のエラーが出た。
![f:id:mokeekee:20201210105256p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mokeekee/20201210/20201210105256.png)
DLLエラー
こんな時は以下を確認する。
![f:id:mokeekee:20201210105638p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mokeekee/20201210/20201210105638.png)
DLLエラーのときのビルド設定確認
- プラットフォームとプラットフォームターゲットが両方AnyCPUかx64
- 32ビットの優先は不使用
AnyCPUで動作環境とDLLが64ビットなのに動かない、という場合は、
これらの再確認を。